メールマガジン

Magazine

第81号(2021年12月)

◆Japan Maritime Center◆___________________________2021/12/28 ◆

日本海事センターメールマガジン =第81号=

◆JMC_________________________________◆Japan Maritime Center◆

=お知らせ=

●海事図書館移転に伴う休館のお知らせ
(2021年11月15日(月)から2022年3月1日(火)まで)

海事図書館は、来る2022年3月に千代田区麹町の海事センタービルに
移転することとなりました。
それに伴い、以下の期間休館いたしますのでお知らせ申し上げます。

休館:2021年11月15日(月)から2022年3月1日(火)まで
リニューアルオープン予定日:2022年3月2日(水)

休館期間は都合により変更することがございます。変更の際は
ホームページにてお知らせいたします。
海事図書館ホームページ:https://www.jpmac.or.jp/library/

利用者の皆様にはご不便とご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解ご協力のほどお願い申し上げます。


●(公財)帆船日本丸記念財団様より、帆船日本丸保存修繕活動への
寄附支援のお願いです。
詳細は以下サイト「帆船日本丸保存のためのご寄附のお願い」をご覧ください。
URL https://www.nippon-maru.or.jp/donations/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【目次】
1 2021年12月に新聞・雑誌に寄稿・投稿した記事
2 主要航路(北米・欧州)の荷動き量とポイント
3 海事資料調べ方講座
4 海運ミニ知識

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1 2021年12月に新聞・雑誌に寄稿・投稿した記事

日本海事センターが行った、海事分野における諸課題に関する
調査・研究成果の概要を、各新聞・雑誌に寄稿・投稿しております。
12月に寄稿・投稿した記事等をホームページ上に公開しましたので
ご活用ください。

URL http://www.jpmac.or.jp/img/research/pdf/A202173.pdf

・「日本の欧州行き物流と韓国港湾」
(2021年12月:日本海事新聞)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2 主要航路(北米・欧州)の荷動き量とポイント
<2021年12月21日発表>

【荷動き量】
北米往航(アジアから米国)(2021年11月)1,857,813TEU(3.3%増)
     《11月単月で過去最高を更新、ASEAN積は3か月連続の減少》

北米復航(米国からアジア)(2021年9月)437,468TEU(19.8%減)
《4か月連続の減少、中国向けは前年比-33.1%の大幅減》

欧州往航(アジアから欧州) 往航(2021年10月)1,494,519TEU(9.2%増)
《4か月ぶりの増加、東南アジア積は8.8%減》

欧州復航(欧州からアジア)(2021年10月)630,308TEU(17.4%減)
《4ヶ月連続の減少、中華地域向けは前年比-24.4%の大幅減》

【概要とポイント】
・北米往航は、前年比3.3%増で4か月ぶりのプラス。
2021年11月の中国(塩田)-ニューヨーク間の運賃は
前年比160.0%増の10,140ドル/TEUで19か月連続のプラス。

・北米復航は、前年比19.8%減で4か月連続のマイナス。
2021年11月のニューヨーク-中国(塩田)間の運賃は
前年比65.4%増の1,340ドル/TEUで19か月連続のプラス。

・欧州往航は、前年比9.2%増で4か月ぶりのプラス。
2021年11月の中国(塩田)-英国(フェリックストウ)間の運賃は
前年比268.4 %増の7,700ドル/TEUで18か月連続のプラス。

・欧州復航は、前年比17.4%減で4か月連続のマイナス。
2021年11月の英国(フェリックストウ)-中国(塩田)間の運賃は
前年比40.8%増の1,830ドル/TEUで24か月連続のプラス。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
3 海事資料調べ方講座

海事図書館が過去に受けたご質問の中から。

Q.
原油タンカーの設計図や関連資料が見たい。

A.
次のような資料がある。
「オイルタンカー(船の科学館資料ガイド9)」
「T-2タンカーからスーパータンカーまで 1940~2000
 の油送船の発達」
「造船技術の進展 -世界を制した専用船-」
「英和版船体構造イラスト集」
「The Nissho Maru」

詳しい情報はコチラ!
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000083639

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
4 海運ミニ知識

◆「満載喫水線」

船は一度にたくさんの荷物を運べますが、荷物を積みすぎると転覆
のおそれがあります。そのため、国際海事機関(IMO)が定める「満載
喫水線条約」に基づいて、船体の中央部側面に満載喫水線マークが
刻まれています。限界を超えて荷物を積むと満載喫水線が水面下に
沈むため、危険が一目で分かります。

ただし、船が航行する海域によって塩分濃度が変わったり、季節に
よって水温が変わったりすると、船の沈む量も変わります。そのため、
外航船には何本もの満載喫水線が目盛りのように刻まれています。
それぞれの目盛りが何を表すかは略号で示されており、たとえば
TFは熱帯淡水満載喫水線、Wは冬期満載喫水線を表し、海域や季節で
使い分けられています。

<参考資料>
「面白いほどよくわかる船のしくみ」
賞雅寛而著 賞雅寛而発行 2009年
(海事図書館所蔵番号:503950 請求記号:550.4/Ta41) 他

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今月も最後までご覧いただき、ありがとうございました。
次回は1月下旬頃、配信予定です。

このメールは、日本海事センターの活動にご関心をお持ちの方及び
日頃ご協力いただいております方へお届けしております。

このメールは、送信専用メールアドレスから配信しております。
恐れ入りますが、お問い合わせは下記メールアドレスまで
お送りくださいますよう、お願いいたします。
jmc-info@jpmac.or.jp

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆Japan Maritime Center◆_____________________________◆JMC◆
編集・発行:(公財)日本海事センター 企画研究部
〒102-0083 東京都千代田区麹町4-5 海事センタービル8F
Tel: 03-3263-9421
E-Mail:jmc-info@jpmac.or.jp
HP:http://www.jpmac.or.jp/

一覧へ戻る