メールマガジン

Magazine

第38号(2018年5月)

◆Japan Maritime Center◆___________________________2018/5/24 ◆

日本海事センターメールマガジン =第38号=

◆JMC_________________________________◆Japan Maritime Center◆

=お知らせ=

●海事図書館 

開館日時:平日12:00~17:00
    (入館・複写受付は16:30まで)

 5月の休館 : 土日祝日
 6月の休館 : 土日祝日
  
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【目次】
1 2018年4月に新聞・雑誌に寄稿・投稿した記事
2 主要航路(北米・欧州)の荷動き量とポイント
3 海事図書館 今月のオススメ図書
4 海事資料調べ方講座
5 海運ミニ知識

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1 2018年4月に新聞・雑誌に寄稿・投稿した記事

日本海事センターが行った、海事分野における諸課題に関する
調査・研究成果の概要を、各新聞・雑誌に寄稿・投稿しており
ます。
2018年4月に寄稿・投稿した記事等をホームページ上に公開し
ましたのでご活用ください。

URL http://www.jpmac.or.jp/research/contribute.html

・「大規模災害時における船舶活用について」(2018年4月:日本海事新聞)


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2 主要航路(北米・欧州)の荷動き量とポイント
<2018年5月24日発表>

【荷動き量】
北米往航(アジアから米国)(2018年4月)128.9万TEU(1.6%減)
北米復航(米国からアジア)(2018年2月)57.9万TEU(0.8%減)
欧州往航(アジアから欧州)(2018年3月)113.2万TEU(14.5%減)
欧州復航(欧州からアジア)(2018年3月)66.1万TEU (5.8%減)

【概要とポイント】
・北米往航は、前年比1.6%減で4か月ぶりのマイナス。
2018年4月の中国(塩田)-ニューヨーク間の運賃は
前年比18.2%減の1,890ドル/TEUで8か月連続のマイナス。
・北米復航は、前年比0.8%減で、2か月連続のマイナス。
2018年4月のニューヨーク-中国(塩田)間の運賃は
前年比12.0%減の660ドル/TEUで2か月連続のマイナス。
・欧州往航は前年比14.5%減で2か月ぶりのマイナス。
2018年4月の中国(塩田)-英国(フェリックストウ)間の運賃は
前年比17.9%減の960ドル/TEUで2か月連続のマイナス。
・欧州復航は前年比5.8%減で3か月連続のマイナス。
2018年4月の英国(フェリックストウ)-中国(塩田)間の運賃は
前年比18.6%減の920ドル/TEUで17か月ぶりのマイナス。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
3 海事図書館 今月のオススメ図書

■「日本船内郵便局印図録」
  玉木淳一著 日本郵趣協会発行 2018年3月刊行
  (所蔵番号:505669 請求記号:M.55/Ta78)

現代では少なくなりましたが、明治時代から客船内には船内郵便局
が設置されていました。
そこで押された消印の数々を図版とともに解説した一冊。

今月の新着図書一覧はコチラ!
http://www.jpmac.or.jp/library/new-book.php

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
4 海事資料調べ方講座

過去に受けたご質問の中から。

Q. 海事に関する議会、委員会、官民懇談会の議事録が見たい。

A. 以下のような資料がある。
「運輸審議会半年報」
「衆議院運輸委員会審議要録」
「船員労働委員会情報」 など

詳しい情報はコチラ!
http://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000065891

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
5 海運ミニ知識

クルーズ船の定義をご存知でしょうか? 豪華な船がクルーズ船だ
と思っている方が多いのではないでしょうか。
実は、クルーズ船とは客船のうち不定期航路に就いているものを指
します。現代では定期航路の客船は少なくなり、フェリーが主とな
りましたが、昔は太平洋航路や欧州航路など、たくさんの客船が活
躍していました。

では、なぜ不定期航路はクルーズなのでしょうか。その語源はラテ
ン語の「CRUX」。十字架という意味のほかに、「横切る」という意
味があります。そこから派生した「KRUISEN」という言葉が、16世紀
頃オランダの海賊たちの間で使われるようになりました。「獲物を
求めて海上を往来するジグザグ航海」という意味の言葉です。

「KRUISEN」が17~18世紀にイギリスに伝わり「CRUISE」に変化。
当初は「敵船を探して軍艦が海洋をジグザグ航海する」という意味
でつかわれていました。現代でも海軍用語では「CRUISER」は巡洋艦
を意味します。それが19世紀に蒸気船が登場し、船旅が一般大衆の
間でも行われるようになってから、定期船以外の客船による航海の
ことを「クルーズ」と呼ぶようになったのです。

<参考資料>
「SHIP検定公式読本 客船」
シップ検定委員会編 海事プレス社発行 2009年4月刊行
(海事図書館所蔵番号:505671 請求記号:M.55/Sh79) 他

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今月も最後までご覧いただき、ありがとうございました。
次回は6月中旬頃、配信予定です。

このメールは、日本海事センターの活動にご関心をお持ちの方及び
日頃ご協力いただいております方へお届けしております。

このメールは、送信専用メールアドレスから配信しております。
恐れ入りますが、お問い合わせは下記メールアドレスまで
お送りくださいますよう、お願いいたします。
jmc-info@jpmac.or.jp

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆日本海事センターホームページ
http://www.jpmac.or.jp/

◆Japan Maritime Center◆_____________________________◆JMC◆
編集・発行:(公財)日本海事センター 企画研究部
〒102-0083 東京都千代田区麹町4-5 海事センタービル8F
Tel: 03-3263-9421
E-Mail:jmc-info@jpmac.or.jp
HP:http://www.jpmac.or.jp/

一覧へ戻る